夏休み子育て家庭支援企画として、7月20日~8月24日の毎週水曜日に子どもたちにカレーを提供しました。
延べ347人が、「今日はどんなカレーかな」と楽しみにして参加してくれました。
また、8月10日と17日には「え~まちサロン」のお年寄りも参加され、一緒に楽しいひとときを過ごしました。
最終日のカレー
7月10日のカレーの日の様子
12月12日(日)に市役所地下ホールにおいて『子ども会大会』が開催されました。
コロナ禍のため子供たちの参加は無く役員のみでの大会となりましたが、各子ども会の事例発表が行われ、今後の企画運営の参考になる有意義な大会となりました。
江名子校区からはこども会育成委員会の柳会長と小林常任理事が参加されました。
夏休みラジオ体操や夏休み子育て支援事業(「カレーの日」・「えなっこ弁当」)、「ドローンを飛ばそう」「こどもSDG’s」「ドラム缶ピザ」といった実践例を挙げながら、コロナ禍でも出来ること、コロナ禍だからこそ出来ることを工夫する大切さを伝えました。
12月9日(木)に中津西地区まちづくり協議会設立準備会の視察があり、江名子まち協からは会長はじめ三役と事務局長が出席しました。また、高山市協働推進課からもご出席いただきました。
中津西地区の皆さんからは、まちづくり協議会設立にあたっての課題や設立後の運営について様々なご質問をいただきました。
例えば、地域の課題把握と解決方法や地域住民の理解を得るための工夫など熱心にご質問され、活発な意見交換がされました。
12月5日(日)に防災イベント『遊ぼう災・学ぼう災』を開催しました。
コロナの緊急事態宣言解除を待っての準備・開催となったため寒い時季となりましたが、60名を超える参加がありました。
避難所体験などの体験コーナーや「防災〇×クイズ」「君ならどうする」などのブースで、楽しみながら防災について学びました。
また、NPO法人すえひろ野中常雄さんのボランティア体験談からボランティアの在り方を学びました。
そして、杉山修さんのミニコンサートでは「防災ソング」や「まるさんかくしかく」の歌で楽しいひと時を過ごしました。
当日の様子を写真でご紹介します。
11月27日(土)に寄せ植え講習会を開催しました。
昼夜2回開催し、合せて45名の方が参加されました。
講師の説明の後それぞれ作品に取り組み、お正月だけでなく長期間楽しめる素敵な寄せ植えが完成しました。
当日の様子を写真でご紹介します。
11月14日(日)に上江ふれあいセンターで開催しました。
トム・スタインマンさんに教えていただきながら親子や友達同士で楽しく作ることができました。
コロナ感染予防のためお持ち帰りでしたが、お家でおいしく味わっていただけたことと思います。
当日の様子を写真でご紹介します。
11月21日(日)に『ほっこりウォーキング』が開催されました。
コロナウイルス感染症緊急事態宣言のため開催が11月になり、寒さや天候が心配されましたが、当日は晴天に恵まれて晩秋の一日を楽しく過ごしていただけたようです。
当日の様子を写真でご紹介します。
夏休み子育て家庭支援企画として7月21日から毎週水曜日に実施してきました『水曜日はカレー曜日』は8月11日で終了いたしました。
当初は8月25日まで実施する予定でしたが、18日は大雨洪水警報発令の為、25日は岐阜県に20日からコロナウィルスまん延防止等重点措置が適用されることになった為中止となりました。
途中で終了することになりましたが、4回の開催で延べ332名の参加があり盛況のうちに終えることができました。
参加したお子さんが「いつもおいしいよ」と言ってくれたり、保護者の方から「夏休み中は子どもの昼食を作って出勤するので助かりました」というお言葉を頂きましたので、今後も長期休暇には同様の事業を実施できればと思います。ご期待ください。
夏休み初日の7月21日(水)に、第1回カレーの日を行いました。
小学校1年生から中学生まで83名が参加して、賑やかなお昼になりました。
8月25日の最終日まで毎週水曜日にいろいろなカレーを提供する予定です。
因みに第1回はハンバーグカレーでした。
7月22日(木)に夏休みこども企画の『ドローンを飛ばしてみよう』を開催しました。
保護者の方を含めて12名が参加し、本格的なドローンの操作を学びました。
思うように動かすのはなかなか大変でしたが、楽しい時間を過ごしました。